敬愛大学教育学部・阿部 学の個人ページです。教育方法(授業・教材づくり)に関する実践的な研究を行っています。

年: 2020年

記事一覧

株式会社メルカリとともに制作したフリマアプリを題材とした授業プログラムに関する論文が掲載

私が副理事長をつとめるNPO法人企業教育研究会が,株式会社メルカリとともに制作した,フリマアプリの仕組みや適切な利用方法について学習するための授業プログラムに関する論文が,コンピュータ利用教育学会の学会誌に掲載されました。現代的な課題に応じ…

コラム)阿部版 3分間で分かる子ども学 70

※A幼稚園の園だよりに載っているコラムの転載です。 ピカピカ光る泥団子づくりに挑戦されたことはありますか? 子どものやっていることではありますが,これがなかなか難しいのです。泥団子づくりの教科書をバッチリ暗記したとしても,おそらく思い通りに…

11/14開催 第139回千葉授業づくり研究会「未来の主権者に必要なコミュニケーション能力とは!?」

第139回千葉授業づくり研究会未来の主権者に必要なコミュニケーション能力とは!? 社会における変化や多様化に応じた政治を実現するためには、国民の様々な意見を政治や行政に届けることが重要です。しかし、日本では若い世代の選挙での投票率が低い状況…

ストップイットジャパン株式会社,柏市教育委員会と連携したいじめ防止授業について学ぶ研修プログラムに関する論文が掲載

以前よりお知らせしておりますとおり,敬愛大学阿部研究室は,ストップイットジャパン株式会社らによる,いじめ防止教材シリーズ「私たちの選択肢」の開発に協力をしています。これまでに開発した教材については,阿部ほか(2019),阿部ほか(2018)…

株式会社LITALICOと連携し,「企業の取り組みに学ぶインクルーシブ教育」(集中講義)を実施しています

この夏,敬愛大学阿部研究室は株式会社LITALICOと連携し,「企業の取り組みに学ぶインクルーシブ教育」という授業(集中講義)を企画・実施しています。本学・国際学部には「国内スクーリング」という教員企画による授業があり,今回阿部もはじめて企…

10/17 第138回千葉授業づくり研究会 インバウンド対応から学ぶ「変化をチャンスにつなげる力」

インバウンドの増加に伴い、社会には様々な変化が起きています。外国からの観光客が増加したことで、例えば地域の人の流れの変化や、街の様子や交通網などの変化、観光地の顧客ニーズの多様化などが起きています。観光業界では、こうした変化を受け止め、新し…

コラム)阿部版 3分間で分かる子ども学 69

※A幼稚園の園だよりに載っているコラムの転載です。 ご存知のとおり園舎の改築が進んでいます。このコラムを書き始める少し前,園庭側にあった仮囲いが外されました。M組とT組があったはずの場所はまっさらな状態となり,これまでとは違う空が広がってい…

中学校でのオンライン授業レポート記事

先日,千葉県内の中学校にて,オンライン授業の授業者役を仰せつかりました。大学生相手のオンライン授業はナンダカンダもう2ヶ月ほどやっていますが,中学生との授業は初めてで,最初は少々緊張しました。が,大きな問題はなく,また色々と授業方法について…

7/25 第137回千葉授業づくり研究会 「寄付・社会的投資」とは? 社会貢献教育について考えよう

第137回千葉授業づくり研究会 「「寄付・社会的投資」とは? 社会貢献教育について考えよう」のご案内です  学校教育において、社会の課題を自ら解決する力の育成がますます重要になっています。社会課題を解決する取り組みの一つとして寄付や社会的投…

第136回千葉授業づくり研究会 「オンラインコミュニケーションを活用した学校教育を考える 」開催のお知らせ(6/20)

第136回千葉授業づくり研究会オンラインコミュニケーションを活用した学校教育を考える 〜with コロナ時代の人や社会とつながった学びを実現しよう〜 <オンライン開催のお知らせ> 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大防止の…

コラム)阿部版 3分間で分かる子ども学 68

※A幼稚園の園だよりに載っているコラムの転載です。 最近,自販機やATMなどのミニチュア版をつくれるキットが雑誌の付録になっているのをよく見かけます。設計図のとおりに組み立てると,かなりリアルなものが出来上がるようです。ファンだという方もお…

memo) 「おうちこわし」とは何か?(1)

回想――IKEAというお店に憧れる子が,IKEAのリアリティを追求する。ホンモノみたいなIKEAがお部屋の中にできていく。でも,リアルなIKEAを知らない他の子に,それが何なのか分かってもらうのは難しい。閑古鳥がなく店舗で,IKEAスタッフ…

2020卒業阿部ゼミのみなさんへ

みなさん,本日はご卒業まことにおめでとうございます。 この4年間,楽しかったですか? 大学の4年間というのは不思議な期間です。身体的にも大きくなり,思春期をくぐり抜ける中高生の時の方が,成長の幅は大きいはずですが,この4年間,それと同等以上…