5/15 第142回千葉授業づくり研究会 ソーシャルデザインから学ぶ「正解のない問い」へのアプローチ
第142回千葉授業づくり研究会ソーシャルデザインから学ぶ「正解のない問い」へのアプローチ 社会課題の解決方法には、唯一の正解はありません。社会の一人一人の知恵や経験を活かして様々なアイディアを引き出し、より良い解決策を創り出していくことが大…
記事一覧
第142回千葉授業づくり研究会ソーシャルデザインから学ぶ「正解のない問い」へのアプローチ 社会課題の解決方法には、唯一の正解はありません。社会の一人一人の知恵や経験を活かして様々なアイディアを引き出し、より良い解決策を創り出していくことが大…
私が副理事長をつとめるNPO法人企業教育研究会は、企業の取組と学校の授業をつなげる活動をしています。 株式会社メルカリと開発した「メルペイと考える安心安全なキャッシュレス社会」という授業プログラムについての記事が、メルカリのブログに掲載され…
2017年に上梓し、ここのところずっと欠品となっておりました伊藤晃一君との共著『授業づくりをまなびほぐす』(静岡学術出版)を、オンデマンド版として再発しました。人の思考は進歩してしまうものでありまして(進歩していると思い込んでしまうという方…
昨年度まで兼担講師(非常勤)をつとめていた千葉敬愛短期大学の紀要に下記の論文を掲載していただきました。クラシルやDELISH KITCHENなどの「早回し料理動画」を模して、絵画技法について学ぶ短尺の保育者向け動画教材をつくったという話です…
新年度となりました。この4月1日より、これまで所属していた敬愛大学国際学部こども教育学科から、新設の敬愛大学教育学部こども教育学科に異動となります。対外的には教員養成学科であることが、より伝わりやすくなるでしょうか。また、学部新設にともない…