コラム)阿部版 3分間で分かる子ども学85
(A幼稚園 園だより掲載コラムの転載です) 最近読んだ本の中で、山内朋樹 著『庭のかたちが生まれるとき』(フィルムアート社)が抜群におもしろかったです。山内さんと面識はありませんが、調べたところによると教育系大学で教員をされており、庭師でも…
記事一覧
(A幼稚園 園だより掲載コラムの転載です) 最近読んだ本の中で、山内朋樹 著『庭のかたちが生まれるとき』(フィルムアート社)が抜群におもしろかったです。山内さんと面識はありませんが、調べたところによると教育系大学で教員をされており、庭師でも…
表題のとおり。2月、という感じがする。 メモ。 午前中は、X小学校。3Dプリンタを活用した2年・図工の研究実践を参観。実践者の先生とともにアイデアを出し合いながら、数時間にわたる実践をやってきた。今日で、終わり。これからまとめていく。 ・た…
千葉大学教育学部附属中学校主催、令和6年度 教育実践交流会(道徳教育)に指導講評として参加した。私の担当は、中2「寛容」に関する授業に対してのコメントであった。研究テーマ(道徳科における個別最適な学び)にひきつけながら、授業を見て思ったこと…
昨年度から引き続き研究をともにさせていただいている柏市立土小学校で、今年度のふりかえりの研修会がひかれ、講師として参加した。 土小学校は、これまで「オーセンティック・ラーニング」 「問いストーリー」といったユニークなテーマのもと、探究的で教…