新刊『企業とつくる「魔法」の授業』( 藤川 大祐・阿部 学(編)、NPO法人 企業教育研究会 (著))。私たち企業教育研究会が様々な企業とともに開発してきた最新の出前授業を紹介しています。

これまで、私たちは『企業とつくる授業』『企業とつくるキャリア教育』『企業とつくる食育』と、時代の流れに寄り添いながら「企業とつくる授業」だからこそできる、一つの授業のカタチを提案してきました。そして今回。最後の本から早10年が過ぎました。テーマは・・・「魔法」です。2017年から2018年、そしてこの先の新しい時代へ向けて、この古めかしい「魔法」という言葉を装い新たに本書で蘇らせます。

もちろん、この発想は、メディアアーティスト・ 落合 陽一氏の言う「魔法の世紀」論によっています。2015年7月、私たちの行なう「千葉授業づくり研究会」が第100回記念を迎えました。その時のゲストが落合氏。そこで本格的に触れた「魔法」の発想。その発想を授業づくりに編み込んで、新しいセーターを仕立てよう。都合のよい誤配かもしれませんが、ホンキで向き合うからこそ見えてくる新たな授業のイメージがあるだろうと考えます。(落合氏と弊会理事長・藤川の特別対談も収録されています!)

「こんな授業もあるのか〜!」と楽しんで読んでもらいたい。願わくは、新しい出会いを夢見ています。一緒にこうしたオモシロイ授業をつくってくださる方、募集です!


関連リンク
本書『企業とつくる「魔法」の世紀』
NPO法人企業教育研究会
第100回記念 千葉授業づくり研究会「魔法の世紀」と「教育」落合陽一氏講演
同Twitterまとめ
落合陽一『魔法の世紀』

『企業とつくる「魔法」の授業』特設サイト

 

 


内容紹介
2002年の発足以来、NPO法人企業教育研究会は、多くの企業の方々とともに学校で求められる新たな授業プログラムを開発し、毎年数百件の出前授業を行ってきました。そして今、落合陽一さんが言う「魔法の世紀」にふさわしい授業を学校現場に提供すべく、新しい内容について新しい方法を用いて、授業づくりを進めています。新学習指導要領が求めている「社会に開かれた教育課程」に向けて、本書収録の「魔法」の授業にご注目ください。

出版社からのコメント
10 年ぶりの続刊・シリーズ 4 作目は、がらっとイメージ一新! 現代社会には欠かせない IoT、AI、デジタル教材などの情報教育で陥 りがちな「触ればできてしまう」で済ませず、子どもたちの探究心 に火をつける楽しい授業を、その分野で先端を走っている企業と研 究会スタッフが協力して行った授業実践事例集です。 なかでも「21世紀は魔法の時代」と唱えている時代の風雲児、落 合陽一氏(筑波大学デジタルネイチャー推進戦略研究基盤 基盤長・ 准教授、メディアアーティスト)と藤川大祐先生の対談はレアな特 集です。これからの教育の中心となる若い先生、学生、地域を支え る企業の人にも読んでもらいたい一冊です。


目次

はじめに  「企業とつくる授業」の最前線 ─ 子どものハートに火をつける、「魔法」の授業をつくる!  敬愛大学国際学部専任講師・NPO 法人企業教育研究会副理事長 阿部 学

第1章 「未来」 の授業をつくる

  • CASE 1 キミのアイディアで社会が変わる!? ─あらゆるモノがインターネットにつながる、IoTって?─ 日本アイ・ビー・エム株式会社 × 阿部 学・古林智美
  • CASE 2 数学が分かると未来が見える!? ─プロに学ぶデータ分析とデータに関わる仕事の今─ 日本アイ・ビー・エム株式会社 × 古林智美・和田翔太
  • CASE 3 ゆら社長のジレンマ ─会社経営シミュレーションを通して集団における意思決定を学ぶ─ アクセンチュア株式会社 × 小牧 瞳
  • CASE 4 国際社会での活躍に向けた道徳教材シリーズ ─ゲーミフィケーションの手法を用いて─ 大日本印刷株式会社 × 竹内正樹
  • CASE 5 環境ものづくり教室 ─ボードゲームで工場長を体験、ものづくりと環境配慮の学習─ 株式会社ブリヂストン × 和田翔太
  • CASE 6 アニメの制作とそのシゴトに関わる人たち ─制作の裏側を知り、アニメ制作の一部を体験─ 株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント × 和田翔太

第2章 環境・健康学習の新しいかたち

  • CASE 7 アレルギーはなぜ起きるの? ─アレルギーが起きるしくみを理解し、 適切な対処方法を学ぶ授業─ 株式会社ジンズ × 古谷成司
  • CASE 8 食育時間0 時間目 “朝ごはんってなぜ大切なの?” ─科学的な根拠をもとに学ぶ食育の授業─ 日本マクドナルド株式会社・株式会社NHKエデュケーショナル × 古谷成司CASE 9 コンセントの向こう側はどうなっているの? ─実験から学ぶエネルギー環境教育─ 株式会社東芝 × 和田翔太・関谷紳吾
  • CASE 10 オンラインゲームとのつきあい方を考えよう! ─マンガ風アニメーション教材で考える─ 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント × 阿部 学
  • CASE 11 将来のシゴトとエコ ─未来の夢から考えるキャリア教育と環境教育の融合─ 富士通株式会社 × 和田翔太

第3章 ストーリーのチカラで教科学習を楽しく

  • CASE 12 みんなで考えよう、ケータイ・スマートフォン ─情報モラル学習プログラム─ ソフトバンク株式会社 × 竹内正樹
  • CASE 13 キャラクターのジェスチャーを考えよう! ─映像教材でできるインタラクティブ授業の試み─ 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント × 阿部 学
  • CASE 14 川とくらしを守る仕事 ─建設の現場をのぞいてみよう! ─ 千葉県魅力ある建設事業推進協議会(CCIちば) × 市野敬介
  • CASE 15 宇宙観測を支える情報技術とエンジニア ─数学とコンピュータのチカラで、地球から星までの距離を正確に測ろう! ─ 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構 国立天文台、日本アイ・ビー・エム株式会社 × 小池翔太
  • CASE 16 記事を書こう! “中学生版” ─プロの新聞記者に学ぶ、新聞記事の書き方─ 読売新聞東京本社 × 山田恵李
  • CASE 17 私たちの選択肢 ─脱・いじめ傍観者をテーマとした授業─

特別対談

落合陽一 × 藤川大祐 学校教育は「魔法使い」の夢を見るか?

おわりに 学校に魔法を、授業にイノベーションを ―本書を手にされた企業の方々、学校教員の方々へ 千葉大学教育学部教授・NPO 法人企業教育研究会理事長 藤川大祐


※過去記事の転載です。